e-staffing(イースタッフィング)の口コミや評判
【詳細】
システム名:e-staffing(イースタッフィング)
会社名:株式会社イー・スタッフィング
株式会社イースタッフィングは、リクルートスタッフィング・パソナ・テンプスタッフの3社が共同で立ち上げた会社で、主に人材派遣業を行っています。
3社が共同で会社を立ち上げたのは、人材派遣業界初となる電子取引標準化モデルを目指すためで、人材派遣管理システムを導入しています。
人材派遣管理システムe-staffingについて
イースタッフィング経営の柱になっているのが、社名と同じ名前を持つ人材派遣管理システムのe-staffing(イースタッフィング)。このシステムは、登録している派遣スタッフの情報管理の一本化を実現し、基本情報から契約、勤怠、申請と言った情報を管理しています。
このシステムを導入した企業は、情報をまとめて管理できるため、給与計算や申請処理、社内でのスタッフに関する情報共有がスムーズに行われ、業務の効率化が高まります。 人材派遣管理システムは人材を提供する派遣会社と人材を求めている顧客企業の仲介的な役割を果たしていて、登録している派遣スタッフと求人がマッチした場合、その情報を速やかに顧客企業に伝えることも出来ます。人材発掘という手間のかかる作業も、人材派遣管理システムによって時間を短縮することも可能になるのです。
このシステムの導入は、派遣社員にとっても効率化をもたらします。従来派遣社員はタイムシートを毎月FAXで送ったり、残業や有給休暇など会社に申請する時は複数の申請手続きをするためあちこち駆け回る手間がありましたが、人材派遣管理システム利用すればこうした管理がスマートフォンなどのタブレットによって手軽にできるようになるのです。
こうした次世代の人材派遣業を目指すイースタッフィングは、人材派遣管理システムについて知り、人と人をつなぐ派遣業に興味を持った人向きの会社と言えます。
イースタッフィングでの仕事内容
イースタッフィングの主な仕事は登録している派遣社員と求人している企業をマッチングさせることです。具体的には導入しているe-staffingを使いこなす、登録している派遣スタッフの仕事に対する要望や抱えている不安など真剣に聞く、できるだけ希望にそった職場を紹介するなど、派遣社員が就職した後のサポートも大事な仕事の一つです。
顧客企業を獲得するため営業も必要になってきますし、労働問題などで法改正があった場合に対応できるよう法律についての知識が求められる場合もあります。勤務年数や仕事内容で給料は変わりますが、社員の平均年収は430万円ほどで、ボーナスもあります。
イースタッフィングに派遣社員として登録する場合は、特別なスキルや技能がなくても可能です。派遣先の企業は多種多様なのでいろいろな仕事を体験しながら自分のやりたい分野を見つけてもいいですし、仕事をしながら資格の取得をするなど特定の分野でキャリアを積むこともできます。
スキルを持っている場合は、スキルを活かした企業を紹介してもらいやすく、スキルによっては相手先を選ぶことも可能です。給与は派遣された会社に合わせるため差があり、休暇についても企業によって変ってくるのでバラバラです。基本的に定期的なミーティングや評価制度はなく、そうした制度を取り入れている会社と比べると、派遣社員への負担は少ないです。
イースタッフィングで働いた人の会社評価
イースタッフィングで実際に働いたことがある人の口コミを参考に、仕事内容や給与などの面からどんなふうに会社が評価されているかご紹介します。
派遣社員を、人材を求めている企業に紹介するという派遣業では、満足の行く就職先を斡旋し感謝される、または欲しかった人材を獲得して感謝されるというやりがいがあります。希望に叶う就職先を斡旋するということは時には難しいことですが、相手が満足することでその努力も報われ、やりがいを持って次の仕事に進むことができるという喜びが出てきます。派遣求人の数は増える一方なので、これからも多くの仕事に携わることが期待できる職種とも言えます。
イースタッフィングの社員になると給与とボーナスが出ます。ボーナスが出る分給与が安くなるという口コミがありましたが、まとまったお金が一度に入るというのは嬉しいものです。派遣社員の場合は、給与は会社によって変わってきますし、仕事が無い場合は収入がなくなるなど不安定な面があります。派遣先の会社に交渉して時給を上げてもらう、一つでもスキルを身に着けて仕事の幅を広げると言ったことで対処できそうです。
派遣社員の場合、派遣された職場環境が最悪だった、希望にかなった会社とは全く正反対のところに派遣されてしまったという不安も聞こえてきます。難しい面があるかも知れませんが、サポート体制を利用したり、日頃から社内でコミュニケーションを取っておく、曲げたくない主張を声に出すなど対応策を考えておいたほうが良いでしょう。
人材派遣システムを導入しているイースタッフィングへの就職は、人と人を仲介することに興味があったり、何かスキルを持ってキャリアアップを目指したいという人に向いています。派遣社員の場合給与や勤務時間で不安定な面もありますが、キャリア形成を目標に不満を軽減するよう対策することがポイントです。